職業訓練の面接、行ってきました!40代からのWebデザイン再スタート

ハローワーク

🌸職業訓練の面接、行ってきました!

40代からのIT・Webデザイン再スタート

こんにちは、みなです。 先日、ついに職業訓練の面接に行ってきました。

今回受けたのはWebデザイン科。何年ぶりかの面接で、ドキドキしながらの挑戦でした。

🧑‍🤝‍🧑グループ面接の雰囲気

面接はグループ形式で、私を含めて4名。

うち1人は男性で、年齢層は40代〜60代。

若い方がいなくてちょっとびっくり…

もしかして他のグループはピチピチだったのかも?🤣

でも、終わったあとには「緊張した〜💦」と笑い合えて、少しホッとした空気に。

「合格したら一緒ですね〜✨」という言葉も飛び交って、切磋琢磨できる仲間ができそうな予感がしました🤗🫶

💬聞かれたこと(参考になるかも)

なぜこの科を選んだのか?

  • 合格したら何を学びたいか、就職先の希望は?
  • 対人関係やコミュニケーションについて
  • パソコンは触ったことがあるか?
  • 健康面や通院の可能性(※試験とは関係ないですが…と前置きあり)

 🤩訓練校は出席率8割以上が必須との念押しもありました

👗服装と持ち物のこと

私は15分前に到着して、持参した黒のスリッパを履きました(貸し出しもありましたが、自分の方が落ち着くので)。

喉が緊張でカラカラになるので、お茶持参はおすすめです🍵

服装はスーツで行きました。スーツじゃない方もいましたが、私は断然スーツ派。

シャツはシャツタイプではなく、白のシンプルな半袖インナー+ジャケット。

暑かったのでちょうどよかったです。

バッグも何気に見られると思って、シンプルな黒のものにしました。

🕊️おわりに

結果は来週🥹

面接は緊張したけれど、終わってみれば小さな達成感❇️✨

ここまで来た自分をまず褒めたいです。

結果は来週ですが、ぼちぼち進めてきたこの一歩が、きっと次につながるはず🥰

読んでくださって、ありがとうございました🌿

タイトルとURLをコピーしました